このたび、2025年4月1日付けで医療法人社団あおぞら会理事長に就任いたしました、草野昌治です。
三田に転居してきて二十年少々、今まで一市民の目線から、三田市の地域医療を興味を持って見てまいりました。
初代佐埜理事長が目ざされ求め続けられた経営理念
それは「あおぞら会」のこの三田市に存在する意義
地域の住民に「あおぞら会」がどれだけ貢献出来たであろうか?
初代佐埜理事長は、自らに問いかけながら追いかけ続けてこられました。
この度、縁あって、その「あおぞら会」で三田市の地域医療に貢献させて頂く機会を持たせて頂きました。
これからその初代佐埜理事長の遺志を受け継ぎ、その後これまでその灯火(ともしび)を消さないように努力を惜しまず頑張ってこられた石川昇前理事長の労に感謝しつつ、
その高い目標に向けて「あおぞら会」の更なる発展に微力ながら全力で情熱を注いでいきたいと考えています。
「あおぞら会」は、医療・福祉を通じて全ての人々が少しでも幸福に暮らせることを第一理念に、三田市周辺地域に密着し、人の心を大切にした全人的医療を医療の原点と考え、その実践に注力しています。
また、良質な医療を行うために、機能的で活力のあるチーム連携を心掛け、地域の皆様から信頼される病院づくりに取り組んでいます。
団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる「2025年問題」は、社会全体に多大な影響をおよぼすと懸念されていますが、
我々は、地域住民の方々と手をとりあい、職員それぞれが、自己実現の場として、生き生きと仕事に取り組み、地域の方々に良い医療・福祉サービスを提供できる組織にして参ります。
医療法人社団あおぞら会
理事長 草野 昌治
当院は、帯状疱疹ワクチン定期予防接種指定医療機関です。お電話にてご予約承ります。
令和7年度の対象者
三田市に住民登録があり、過去に帯状疱疹ワクチンを接種したことがない下記の1.2.に当てはまる人
1.令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上となる人
令和7年度対象者早見表
年齢 | 生年月日 |
---|---|
65歳 | 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生まれ |
70歳 | 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれ |
75歳 | 昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生まれ |
80歳 | 昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生まれ |
85歳 | 昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生まれ |
90歳 | 昭和10年4月2日~昭和11年4月2日生まれ |
95歳 | 昭和5年4月2日~昭和6年4月2日生まれ |
100歳以上の人 | 大正15年4月2日以前に生まれた人 |
(注意)定期予防接種の年齢の考え方は民放第143条を準用するため誕生日の前日に年齢が加算されます。
2.満60歳以上65歳未満であって、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人(この疾患で身体障害者手帳1級をお持ちの人及び1級相当の人)
接種費用(自己負担金)および接種回数
(注意)どちらか一方のみをお選びいただけます。
(注意)生活保護を受給されている人は生活保護受給証明書を医療機関窓口へ提出すると無料です。
先日、当クリニックでは理学療法士による「膝関節予防教室」を無料開催いたしました。
日常生活での正しい膝の使い方から、簡単にできる予防エクササイズまで、参加された皆様と一緒に楽しく学びました。
膝の痛みは、ちょっとした日常の癖から始まることも。今回の教室では、そんな小さな予防ポイントもお伝えしています。
これからも地域の皆様が元気に活動できるよう、定期的に健康教室を開催してまいります。次回の開催もお楽しみに!
この度、三回目の予防教室を開催致します。
3月16日(日)13:00~14:00(受付12:45~)、あおぞらクリニック1階待合にて開催致します。
参加費は無料で、事前申し込みも不要です。
今回の内容は「膝の痛み 予防・ケア講座」を予定しております。
是非、ご参加下さい。
新年あけましておめでとうございます。
幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。
昨年中、当院に賜りました数々のご厚情とご支援に対しまして、職員一同心より御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
全国的にインフルエンザが猛威をふるっています。
体調に違和感を感じた際は、早めの受診をお勧めいたします。
先日は、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
今回のテーマは肩の痛みです。
タオルを使ったストレッチを皆で行いました。
いつも支えて下さる地域の皆様とこのように交流ができ、とても有意義な時間となりました。
整形的な痛み等日常生活でお困りな事がございましたらお気軽にご相談下さい。
当院には、経験豊富な理学療法士と整形外科医が在籍しておりますのでご安心下さい。
下記の写真は当日の様子です♪
12月2日(月)から国の方針によって健康保険証が新規発行されず、マイナンバーカードへ順次移行となります。
現在お持ちの健康保険証は、最長1年間は有効のままです。
マイナ保険証をお持ちでも、ご来院の際は健康保険証のご持参を是非お願いいたします。
*マイナ保険証が最新の保険情報に更新されていない場合や、当院カードリーダーの不具合が起こりうるため
*健康保険組合からご自宅に届いている「資格情報のお知らせ」も、マイナ保険証と一緒にご持参ください
*マイナ保険証を利用しない場合の「資格確認書」は、12月以降にご自宅へ届く見込みです
本日より、自動精算機が新札対応可能となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
今年もあおぞらクリニック待合にて、MOA美術館三田児童作品展特別賞作品を待合にて飾りますので是非待ち時間の間にでもご覧ください😊
期間は11月14日から26日までとなります。
どんなに時代が変わっても、絵や言葉を書くことは、児童にとって自分の思いや願いを表す大切な手段です。
是非、この機会にご覧ください✨️
この度、二回目の予防教室を開催致します。
11月30日(土)午後13時より、あおぞらクリニック1階待合にて開催致します。
参加費は無料で、事前申し込みも不要です。
今回の内容は「肩の痛み予防・改善教室(仮)」を予定しております。
是非、ご参加下さい。
【予約開始日】
9月2日(月)から開始
【対象者】
接種日時点で
【1】65歳以上の方
【2】60歳以上64歳以下の人で心臓・腎臓・もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人
注:これ以外の方が接種を受ける場合は任意接種(全額自己負担)です。
【接種回数、時期】
秋冬の時期に1回接種
【接種費用】
原則、一部自己負担が発生します。(3,260円)
【ご予約方法】
電話又は窓口での予約受付となります。
ネットからはご予約をお取りしておりませんのでご了承下さい。
お電話の場合は、月・火・木(第2.4を除く)・金の14時~16時にご連絡下さい。
その他、ご不明点がございましたらお問い合わせ下さい。
当院で飲むプラセンタの取り扱いを開始しましたのでお知らせ致します📢
まずは、プラセンタについてです!
〈プラセンタとは〉
・プラセンタとは胎盤のことで、人類をはじめ哺乳類の妊娠中だけに作られる、体内で母親と胎児を繋いで育てるための大切な器官です。たった1つの受精卵から、驚異的なスピードで細胞を増やす成長パワーを持っています。
〈成分〉
・アミノ酸、ペプチド類、タンパク質、ミネラルなど、からだの機能維持に必要とされる多種多様な栄養素や成分が含まれています。
〈働き〉
・体の機能を正常に保つために必要な成分が含まれているため、毎日をいきいきと過ごすために取り入れたい成分として注目されています。
次に、当院で取り扱いしている飲むプラセンタについてご紹介します。
【JBPポーサインPRO】
・価格:10,260円(税込)
・5粒入が28包入っています。
・原材料:豚プラセンタエキス末(国内製造)/HPMC、カラメル色素
・1粒:重量260㎎、内容量210㎎
〈お召し上がり方〉
食品として1日5粒を目安に、水またはお湯でお召し上がりください。
〈特徴〉
◎原料へのこだわり
国内契約農場で収集した、厳しい基準を満たした胎盤だけを使用
◎製薬会社のノウハウでエキス化
プラセンタ製剤技術のある自社工場で、独自の抽出方法で、丁寧にエキスにしています
◎厳格な品質管理
本製品は健康補助食品GMP認定工場で製品化されています。1日の摂取量目安5粒(1,050㎎)をアルミ袋に包装しています
※GMP認定とは?・・・品質を一定に保って製造するための基準です。
◎100%純末だけをカプセルに充填
特殊な技術で無添加のプラセンタエキス純末だけをカプセルに入れました。
従来品より小さいカプセルを採用し、飲みやすくなりました。
◎医療機関での長年の信頼と実績
ブタプラセンタエキスサプリメントシリーズは、2003年以降数多くの医療機関でお取り扱いいただいております。
20種類のアミノ酸をはじめ、活性ペプチド、核酸、ミネラル、ビタミン、ムコ多糖などの栄養素が豊富です。
栄養素それぞれが調和をとりながら体の調子を整えてくれます。
肌のしわ、たるみなどが気になる方、肩こり・疲労感がある方、ほてりなどの更年期症状がある方におすすめです。
年齢による体調の変化を感じる方、美容が気になる方、若々しさを保ちたい方にピッタリです。また二日酔いにも効果的な商品になります。
「JBPポーサインPRO」は、ドラッグストアでは取り扱いはできない医療機関専売品となります。
受付にてお気軽にお声がけください。
気になる方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
ラエンネック注射を再開致します。ご希望の方はお電話にてお問合せ下さい。
プラセンタ注射はヒトの胎盤から抽出されるもので、医療機関のみで受けられる注射です。
現在、厚生労働省で認可され、流通しているヒトプラセンタは、ラエンネックのみです。
1回 2A 1800円(税込み)
当院では、禁煙外来を一時中止しておりましたが7月より再開致しました。
当院では「禁煙外来」を設け、禁煙補助薬や生活指導を駆使した禁煙のお手伝いをいたしております。禁煙治療をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
当院では、令和6年6月1日より診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備について以下の通り対応致します。
<医療DX推進体制整備加算の算定>
初診時に月1回に限り8点を算定致します。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
【当院で取り組んでいること】
2024年3月から、整形外科は月曜午後も診療いたします。
診療カレンダーをご確認くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
→クリニックのご案内
あおぞらクリニック公式Instagramを始めました!
院内の情報を掲載していく予定です。
患者様のお役に立てれば幸いです。
ぜひ「フォロー」をお願いいたします。
いいねいただけると、とてもうれしいです!
初診の方は、土・日の整形外科診療のみ、11:30までの受付とさせて頂きます。
ご了承下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。